伊藤慎一のつぶやき

仙台市にあるセントラル第一歯科クリニック院長のブログです

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

安いレコード針の復権

前に安いMM型のカートリッジが良かったという話を書きました。 オーディオに凝ってくるととにかく高いものでないとマニアの沽券にかかわる(^^);とばかりに高級品志向が高まるものです。でもって我が家の何件分もの金額をオーディオにかける上級者が出現する…

餌を食う

流通のどこかで目詰まりを起こしているらしく全国でコメ不足が深刻です。 我が家では毎年秋に地方の農家から玄米を袋でたくさん購入しているので全く困ることはありませんが、一般家庭では精米で購入するのが殆どでしょうから米がなければパンを食べるかうど…

オペラを観る

体調が良くなったのでオペラを観てきました。出しものはプッチーニのマダムバタフライ蝶々夫人です。 プッチーニ特有の陰々滅滅としたお涙頂戴物でアメリカ人の非情さと日本人の情のこまやかさが不思議とよく考えられたオペラセリエ(シリアスなオペラ)の傑…

ジャズ喫茶という変な茶店

退職した第二の人生をジャズ喫茶の親父で過ごしたいというサラリーマンは多い。 自慢のオーディオに囲まれて朝から薫り高いコーヒーのふくよかな味を客に提供できるのは人生の最高の楽しみであろう。わかるわかる。でも大抵は資金が続かず閉店に追い込まれる…

映像美に酔う

後輩のオーディオビジュアルの専門家に招待されて彼の最近導入したというプロジェクターを観てきました。 専門の部屋には前後左右に英国製の高級モニタースピーカーが前後左右どころか天井にも後方にも配置され、度肝を抜く豪華さでしたが音はいたって素直な…

やなせたかしの詩

NHKの朝ドラでやなせたかしの事を放映している。 大学生当時大好きだった手塚治虫のストーリー漫画とは対照的な静的なイラストに不思議な魅力を感じていたものだったが、俺には描けないなという思いだったのを覚えている。 一方で彼の「詩とメルヘン」という…